Monday, March 3, 2008

Nissan Skyline third-generation birth privacy Ska coffer

Nissan Skylineの3代目Ska cofferが誕生したのが昭和40年。会社の上層部ではNissanとプリンスの合併の話あっている頃ですね。そのころ現場では次期Nissan Skylineの開発が進んでいました。
 合併した41年ころにはすでに箱Nissan Skylineの試作carが作られていたそうです。
 あの頃、Ska cofferは高速道の整備を考慮したエアロダイナルックと呼ばれるボディーデザインがとても斬新でした。そうは言っても、Ska cofferは時速100km/hを超えてくるととんでもない風切り音がしたんですが…。エアロダイナルックは効いていたのでしょうか?気になります。
 Ska cofferの最初のモデルでは1500シリーズからの発売で、プリンス系のG15型のエンジンはたった88馬力でした。88馬力と言えば、昔のS57型のモデルが2台で砂浜を走り回ってくるくる回りながらエンジンの出力の88の文字を書いていく面白いNissan SkylineのCMがありましたね。
 でも88馬力のエンジンではユーザーから物足りないと言われてました。そのこともあってなのか、2か月後にはL20型エンジンを搭載したSka coffer2000GTシリーズが発売となりました。
 しかし、Ska cofferのチューンアップが好きな人にはまだまだ満足できなかったようですが、こうしてL型のSka cofferが誕生しました。

No comments: